代表者名:百北 幸雄
住所:伊賀市長田1618−1
連絡先:TEL 0595−21−3246
FAX 0595−21−3246
E-mail nagata16@ict.ne.jp
長田地区の農業は、水稲が主で三重県下でも有名な「伊賀米」の産地の地域でもある。一方、水稲の生産調整等により遊休農地・耕作放棄地等が次第に多くなり、これらの解消のため、景観作物ひまわり、なたねを栽培してきました。平成20年度において、「長田なたねの郷づくりの会」として営農組合化組織を結成。伊賀市菜の花プロジェクトに参画することで、菜種栽培において搾油までの6次産業化への取組みを行ってきました。
これまでの菜種栽培耕作面積
平成20年産 約1.7ヘクタール
平成21年産 約8.0ヘクタール
平成22年産 約9.6ヘクタール
以上、徐々に作付面積を拡大してきたことにより、なたね油の収穫量も増加し、地域住民はもとより、市内及び県内への販路拡大を目指しています。
本年8月には、なたね油の利用についてのレシピ作成のため、料理研究家を招き、調理実習教室を開催。
また、試験栽培としてエゴマ10アールを栽培。
主な活動
・地域住民との「ふるさと自慢とれとれ広場」の開催
・グリーン・ツーリズム等先進地視察
・伊賀市夏のにぎわいフェスタへの参加
・伊賀市菜の花鉄道イベントへの参加
・伊賀市・甲賀市広域観光イベントへの参加
・「美し国おこし・三重」三重の森林・木づかいフェアーへの参加